Loading
[2019/5/21~2019/6/27]
[2019/9/1~2019/9/18]
-
子供部屋です。窓が大きく、明るい部屋になりました。
-
2階ホールに小窓を付け、リビングを覗けるようにしました。
-
キッチン上の1階小屋裏部分に収納をつくり、2階のホールから使えるようにしました。
-
2階ホールです。窓がたくさんあり、明るい空間です。
-
洗面所です。白をベースにしました。室内干しが出来るように物干しも取り付けました。
-
リビングの大きい窓からデッキに出られます。
-
キッチンの床は塩ビタイルを貼りました。キッチンはLIXILアレスタです。
-
LDKです。玄関からの扉は大きく開けられるように引き戸の造作です。
-
ウッドデッキの手摺はデッキと同じ材料でつくりました。内側には物干しを取り付け、外から見えにくくなっています。
-
外観はジョリパット吹付けとガルバの組み合わせです。両方白にしました。
[2019/8/11~2019/8/31]
-
1階トイレの手洗いです。大工さんの造作カウンターに器と水栓を取り付けました。
-
洗面所です。洗面台は家具工事の造作です。真っ白で清潔感があります。
-
2階への階段です。材料はタモの積層材です。
-
2階のホールです。天井が高く、開放的な空間です。窓も多く、天井と壁の白に反射してとても明るくなります。
-
2階ホールからリビングを見下ろせる小窓を付けました。1階はまだ片付いていないので、次回に持ち越します。
[2019/6/28~2019/8/10]
-
天井、壁のボードを貼っていきます。
-
リビング天井はシナ合板貼りです。板を3種類のサイズにカットして貼りました。
-
2階のホールとリビングをつなげる小窓を付けました。最後に引き違いの建具を入れます。
-
リビングは最大幅の引き違い窓と屋根勾配に沿った台形FIX窓から明るい光が入ってきます。
-
キッチン横のデスクスペースの棚が完成しました。
-
残すはキッチンを設置するのみです。
-
玄関収納には壁に有孔ボードを貼りました。
-
1階2階のトイレ天井には杉板を貼りました。
-
階段は踏板まで取り付け、残すは塗装のみです。奥では現場監督、河辺がなにやら作業中です。
-
2階ホールです。どの空間よりも明るく開放的なホールです。
-
階段の腰壁にはシナ合板を貼りました。笠木もシナです。
-
2階ホールの一画には1階キッチン上の小屋裏空間を使った収納スペースをつくりました。
-
2階ホールの次に明るいのが子供部屋です。天井が高く、窓も多く開放的です。
-
子供部屋の窓にはそれぞれ布団干しバーを設置しました。
-
外壁はガルバと吹付けの組み合わせです。ガルバは貼り終えました。
-
屋根、外壁の板金業者の職人さん。ポケモンGOをやりこんでいて、図鑑を見せてもらうと毎回驚きます。
[2019/5/21~2019/6/27]
-
壁の断熱材の充填が終わり、天井野縁を組みます。断熱材はアクリアネクスト、高性能グラスウールです。
-
天井断熱を行い天井のPB貼りです。写真は2階の子供部屋です。天井が高く贅沢な空間です。
-
天井の施工が終わり、床材(ナラ無垢材)を貼っていきます。手前に見える銀色のパネルは床暖房です。
-
2Fはパイン材を貼りました。明るい色で温かみが出ています。
-
1Fリビングの勾配天井はシナ合板を乱尺に貼っていきます。見えているのは合板の下地です。
-
壁のボードと建具の枠を取り付けています。
-
階段のササラ桁を収めました。
[2019/4/24~2019/5/21]
-
サッシが取り付きました。内外白の樹脂サッシです。
-
電気配線が終了しました。
-
朝日が部屋を綺麗に彩ります。
-
タイベックシルバーを施工しました。
-
サッシの下地の窓台マグサを施工しました。
-
アスファルトルーフィングを敷き、唐草を施工しました。
-
防蟻工事が終了しました。FLより1m以上まで防蟻処理します。
[2019/4/13~2019/4/23]
-
最後にみんなで記念撮影です。
-
無事に上棟し、屋根の上でお清めを行います。
-
ご近所の方からもたくさんのお祝いのお酒が届きました。
-
野地板を張っています。写真では伝わりませんがものすごいスピードで釘を打っています。
-
垂木を施工しているところです。継ぎ目のラインが揃わないように施工していきます。
-
母屋のアップ写真です。三角形に欠き込まれているところに垂木を設置します。
-
2F柱を建て終えて、小屋組を行っています。
-
お施主様からお昼のお弁当に、小鹿野名物わらじカツ丼を差し入れいただきました。とても美味しかったです。
-
柱の垂直を確認し、2F床の構造用合板を貼っていきます。
-
大引、火打ちを入れ終えたので、金物締めです。
-
梁を掛け終え、大引を入れています。
-
土台敷を終え、上棟日を迎えました。1階の柱建てをし、梁を掛けて行きます。
[2019/2/7~2019/4/14]
-
養生期間を終え、脱型し、設備配管を行いました。木工事へ移ります。
-
立上りコンクリートの打設です。コテで高さを調整しながら進めます。高さをそろえる技術は一朝一夕では身に付きません。
-
立上りの型枠が組み終わりました。アンカーボルトの位置など確認も行います。
-
耐圧盤コンクリートの打設が終了しました。引き続き金鏝で押え、水養生を行います。
-
打設前のコンクリート試験です。スランプ値、空気量、塩化物測定、強度試験用の試験体の採取等を行います。
-
鉄筋の全景です。設備のスリーブ配管も終わりいよいよ打設です。
-
砕石地業を行い、透湿防水シートを敷き、鉄筋を組みました。図面通り鉄筋が組まれているか、社内検査します。
-
建物の位置を出す遣り方です。中央の三脚を付けた機械(トランシット)を使い、土地の設計GLと建物の高さを出します。
-
地鎮祭です。お施主様のお知り合いの神主さんに祈祷していただきました。