シグマ建設株式会社
ONO一級建築士事務所
〒366-0033 埼玉県深谷市国済寺422番地9
営業時間 : AM 9:00 ~ PM 6:30
定休日 : 日曜・祝日
tel:048-574-1611
fax:048-574-1537

行田市F邸

[ DATA ]
所在地/埼玉県行田市
主要用途/専用住宅
家族構成/夫婦2人
構造・規模/木造2階建て
敷地面積/160.07m²
建築面積/71.16m²
延床面積/142.32m²

[2010/7/9~7/17]

リビングのガラスブロックです。透明グラスで少し模様があるものを使用しました。

リビングと玄関ホールの間仕切り壁にもガラスブロックを入れてみました。素晴らしい。

階段から見上げた写真です。トップライトなどもあり非常に明るいですね。

2階のカウンターです。米松の無垢材を使用しています。

2階の斜め天井と化粧梁です。天井が高いので部屋が広く感じますね。

[2010/6/13~7/8]

リビングの階段側の壁の施工中です。1枚が4mもあるので大変な作業です。

2枚目を取り付けています。大工さん二人がかりでなんとかできました。

2階廊下の階段手摺です。今のところシンプルですね。これからもう一工夫あります。

階段の間仕切り壁に光が当たっています。この光をうまく利用します。

階段の手すりを2階から見たところです。これからどのように変わるかはお楽しみです。

ナラの無垢のフローリングです。やっぱり無垢はいいですね~。

間仕切り壁の通気止めです。壁の中に外気が入らないようにしています。

[2010/6/2~6/12]

床の断熱材です。グラスウールの80mm次世代省エネ仕様です。

こんなにいっぱい入ります。

天井の断熱材です。次世代省エネ仕様のものです。

土台廻りの水切りが取り付きました。

外壁の通気胴縁です。この部分を空気が通るようにします。

[2010/5/29~6/1]

イメージは地中海の雰囲気です。

トップライトの施工も完了しました。透明のガラスなので星空もよく見えます。

ベランダの防水工事の状況です。

まもりすまい保険の中間検査の状況です。金物など細かくチェックします。

屋根の瓦の施工が終わりました。

[2010/5/16~5/28]

シグマの建物は開口部以外ほとんどの部分に写真のような筋交いが入ります。

トップライトの開口です。階段を登るときに正面に来るように配置しました。

屋根の換気金物です。通気層を通ってきた空気がここから出ます。

階段を上っている途中から見えるトップライトです。

瓦をひっかける瓦桟です。これに瓦をひっかけるようにして留めていきます。

筋交い金物と柱と梁の接続金物です。

二枚目の破風板の取付が完了しました。これがのちに意匠的に大きな効果があります。

破風板の取付状況です。大工さんが一枚目の破風板を取り付けています。