Loading

シグマ建設株式会社

[2018/2/11~2018/3/8]

[2018/4/29~2018/5/25]

  • 吹抜けから階段を上ったところには本棚がありここにもいろいろ展示してあります。
  • TV台の前には小物を展示しており販売もできます。
  • 収納部分には朝から日が差してとても明るい空間になっています。
  • 洗面所の方にもタオル等生活感が出るように展示していただきました。
  • キッチンには生活感が出るようにクリップスさんから飾り付けをしていただきました。
  • こちらは写真家の田端さんに協力していただき作品を展示していただきました。
  • こちらは写真家の田端さんに協力していただき作品を展示していただきました。
  • 玄関の下駄箱の上は、クリップスさんのご協力で、雑貨を並べていただきました。
  • 玄関の前は大磯砂利の洗い出しにしました。
  • こちらは下部の少し大きめの石を敷き並べました。
  • 玄関前のスペースにも植栽が入りウッドデッキが完成しました。
  • 外部のちょっとしたスペースに植栽を入れるだけで建物が引き立ちます。
  • 工事が完了しました。

[2018/4/24~2018/4/28]

  • 内部の鉄骨階段の手すりの取り付け完了です。
  • 建物の半分以上は赤のガルバの外壁です。
  • 外部足場解体が終わりました。
  • 吹き抜け面には正方形の窓を配置しました
  • 玄関の下駄箱も取付完了しました。
  • 内部の吹き抜け足場の解体が終わりました。
  • キッチンの取り付けが完了しました。
  • 玄関を入ると白のOSBと上からの光が印象的でした。
  • 赤い外壁はガルバの900x225を貼りました。
  • 外壁のモルタル部分は濃い緑色の左官仕上げです。
  • 外部のシートが取れました。非常に印象的な外観です。
  • 2階の吹き抜け面の状況です。
  • 2階洗面の鏡収納完了です。
  • 2階の吹き抜けには木工事で造形的な棚を造りました。

[2018/4/15~2018/4/24]

  • 洗面所のカガミの建具の取り付けも完了です。鏡の内部は収納になっています。
  • 仕上がりがこんな状態です。黄色味がなくなり落ち着いてきます。
  • 内部ではOSBの塗装が始まりました。一度ローラーで塗り、ウエスでふき取ります。
  • 太陽の光が入り非常に明るい中庭となります。
  • 玄関廻りの外壁の緑の左官仕上げとなります。
  • 薄い緑色に見えますが乾くと濃い緑色に変化します。
  • ジョリパットの左官仕上げで表面を少し荒らすように仕上げていきます。
  • いよいよ外壁のジョリパット仕上げです。
  • 1階から吹抜けを見上げた写真です。2階には箱のような収納がたくさんあります。
  • 玄関から中庭を見上げた写真です。外壁のモルタル下地まで完了です。
  • 外部の軒天は外壁に合わせて緑色っぽい塗装としました。
  • 大工さんが最後にテレビ台を製作しています。
  • 洗面所の洗面台はメラミンを使用し家具工事で製作しました。
  • 壁のOSBは白のオスモ塗装フキトリ仕上げとなります。
  • キッチンのバックのタイル貼りが完了しました。
  • 壁の塗装下地もかなり進んできました。
  • 内部ではタイル貼りも完了しました。
  • モルタルを塗りながらグラスファイバーを前面に貼ります。
  • 外部では外壁のモルタル塗りの一回目が完了です。
  • 2階は天井と壁のほとんどが漆喰塗装となります。
  • いよいよ内装工事に入りました。まず天井壁の塗装の下地パテからです。

[2018/3/9~2018/4/14]

  • 内部では塗装下地のパテが完了しました。
  • 外壁のモルタル塗り部分の下地のフェルトの施工状況です。
  • 吹き抜けのOSBの壁が仕上がりました。
  • 大工さんがリビングの吹き抜け面の壁を施工しています。
  • 1階の洗面所の棚は木工事で作ります。
  • 2階の吹き抜け面のカウンターです。
  • 大理石施工完了です。眠り目地としています。
  • 玄関の一段上がったところの床には大理石を貼ります。
  • 大工さんが階段の施工に取り掛かりました。
  • 東側からの明かりが漏れてきます。
  • キッチンと収納の間の壁は三角の開口がたくさんあります。
  • 土間の巾木には白いタイルを使用しました。

[2018/2/11~2018/3/8]

  • 大工さんが2階の窓枠の取り付けを行っている様子です。
  • フローリング貼が完了しました。傷がつかないようにすぐに養生をしてしまうので後は最後まで見られません。
  • 2階の個室は天井が斜めになっています。これから棚等の工事に入ります。
  • 外壁のモルタルになる部分にはラス下という下地の板を貼ります。
  • 窓枠は無垢のアガチスを加工し使用しました。

[2018/1/19~2018/2/10]

  • 2階からの排水管には防音材を巻きます。
  • キッチンのレンジフードのダクト配管完了しました。
  • 天井の断熱材の施工が完了しました。
  • 外壁面の断熱材の施工が完了しました。
  • 土台水切りは出隅で2色に分けました。
  • サッシが取付き、外壁の透湿防水シートが貼り終わりました。

[2018/1/17~2018/1/18]

  • 無事に上棟も完了しました。
  • 最後に社長が屋根に上ります。
  • 屋根の構造材まで組み終わりました。
  • 構造材が組みあがると金物で締めていきます。
  • 仮の筋交いで建物のゆがみを確認していきます。
  • 2階の床まで組み終わりました。
  • ベランダの床は一般の梁より高さを下げました。
  • 2階の床はネダレスのため細かく構造材が入ります。
  • 下では大工が材料をあげる用意をしています。
  • 2階の床梁が大体組みあがってきました。
  • 鳶が梁をかけやで叩いて組んでいきます。
  • 1階の柱を建て梁を組んでいきます。
  • いよいよ上棟です。
  • 1階の土間になる部分にはすべて床暖房が入ります。
  • 床暖房の配管をワイヤメッシュに取付ます。
  • 1階の土間になる部分には断熱材を施工しワイヤメッシュを敷いていきます。
  • 型枠解体をして基礎工事完了です。
  • 基礎の立上りコンクリートの打設状況です。
  • 清掃も終わり立上りコンクリート打設の準備完了です。
  • レイタンス除去後の写真がこちらになります。
  • 打ち継ぎになる部分のレイタンスを高圧洗浄機で除去します。
  • 基礎の立上り型枠の完了です。
  • べた基礎のベース型枠の施工も完了しました。
  • べた基礎の内部にも深基礎を設けています。
  • べた基礎配筋完了です。
  • べた基礎の防湿シートと内部の設備配管工事完了です。
  • 砕石事業の施工途中の様子です。
  • 地盤は良いので改良はありませんでした。
  • べた基礎の根伐の様子です。
  • 2棟目のモデルハウスがいよいよ始まります。
  • 地鎮祭の様子です。とても寒い日でした。