Loading
熊谷市T邸
[2018/9/5~2018/10/1]
-
吹き抜けまで猫が登れるようになっています。
-
こちらはリビングのキャットウォークです。
-
2階の廊下手摺もスチール焼付塗装です。
-
階段は木製、手摺はスチール焼付塗装としました。
-
インターホン等はニッチの中に収めました。
-
よく見るとスヌーピー柄のクロスになっています。
-
こちらはキャットウォーク兼、収納棚です。
-
カウンター周りには緑の柄物のクロスを貼りました。
-
洗面所は清潔感のある白。一面だけタイル調のクロスです。
-
洋室のクロスは一面を柄物とし、その他は落ち着いた紺色にしました。
-
こちらは縦縞模様のビニールクロスです。
-
ビニールクロス貼完了しました。
[2018/8/3~2018/9/4]
-
寝室です。花柄クロスがアクセントです。
-
親世帯はクロス貼りまで終了しました。トイレです。
-
子供部屋はデスクを造り付けました。壁は磁石が効くボードです。
-
造作部の塗装がだいたい終わりました。こちらはオスモのウォールナットです。
-
和室のテレビ台はリンゴアという樹種です。
-
2階の階段周りの吹抜けもスチールの手摺です。
-
段板をはめ、スチールの手摺も取り付けました。
-
壁側は段板を壁の中に飲み込ませます。壁ボードは段差なりに加工します。
-
階段のササラ桁です。材はタモです。プレカットされて納品されます。
-
東西に長い住宅です。
-
外部の足場が外れました。
[2018/6/16~2018/8/2]
-
LDKの吹抜けをぐるっと回れるようにしました。ネコが登ってくれるか、ドキドキワクワクです。
-
上へ登ると化粧梁の上も渡れるようになっています。
-
LDKにキャットウォークが取り付きました。化粧柱を使った棚板は飾り棚も兼ねています。
-
1階シューズルームの棚板は黒ポリを使いました。背板はOSB合板です。
-
WICも収納が完成です。
-
2階子供部屋はデスクと収納を造り付けました。
-
和室の天井はセンの突き板貼りです。
-
玄関先の軒天はLDKの天井で使った板材と同じレッドシダーです。左側が親世帯、右側が若世帯です。
-
ポストと宅配ボックスを取り付けました。
[2018/5/15~2018/6/15]
-
こちらは東面の外壁の状況です。
-
外壁のガルバリウム貼が進んできました。
-
室内の壁の石膏ボード貼完了しました。
-
板貼完了しました。無垢の板のためそれぞれ色や木目に特徴があります。
-
こちらは軒天の板貼状況です。
-
フローリングを貼る前に広げて仮ならべをして色味、継ぎ手位置などを見てから貼ります。
-
床の無垢フローリング貼状況です。
[2018/4/14~2018/5/14]
-
棟のところに見える黒い点々は通気の出口となっています。
-
屋根には白のガルバを使用しました。
-
外壁の透湿防水シート、通気胴縁施工完了しました。
-
天井の石膏ボード貼完了しました。この上にビニールクロスを貼ります。
-
窓枠の取付完了しました。
-
天井の断熱材の施工が完了しました。
-
電気配線工事が完了しました。
-
天井の野縁が組み終わりました。この上に断熱材を入れていきます。
[2018/3/8~2018/4/14]
-
天気もなんとか持ちこたえ、無事上棟完了です。
-
野地板の施工状況です。
-
屋根の下地の垂木の施工まで完了しました。
-
屋根の下地の母屋をレッカーで所定の場所へ運んでいきます。
-
棟木まで組み終わりました。
-
柱・梁を組み終わると大工さんが柱のゆがみを見ていきます。
-
こちらは平屋のため火打ち材が入ります。
-
2階の床は根太レス工法のため91㎝間隔で梁を組んでいきます。
-
柱と梁を組んでいきます。
-
まずは1階の柱を立てていきます。
-
基礎工事も終わりいよいよ大工さんが入ってきました。
[2018/2/5~2018/3/7]
-
この型枠の中にコンクリートを打設していきます。
-
基礎の立上り型枠の施工完了です。
-
型枠を解体し基礎の立上りの工事に入っていきます。
-
ベースコンクリート打設完了しました。
-
ベースコンクリートの受け入れ検査状況です。
-
タンピングと振動機を使用しながら打設していきます。
-
べた基礎のベースコンクリート打設状況です
-
べた基礎の配筋工事完了しました。
-
べた基礎の配筋工事状況です。
-
防湿シートを敷いて捨コンの打設完了です。
-
根伐・砕石工事完了です。
-
解体工事も終わりいよいよ工事着工です。