Loading
[2018/8/22~2018/9/5]
[2018/09/22~2018/10/13]
-
主寝室のラワンの建具の壁は漆喰の壁です。
-
2Fの洗面コーナーにシナのかわいい建具が取付られました。
-
テレビ台の上は採光と通風のための窓があり、光の落ち方がとてもきれいです。
-
キッチンの天板のみ、オークのメラミン材で、他は白のメラミンです。
-
リビングから土間を見た写真です。借景の木が雰囲気を作ってくれています。
-
土間空間からダイニングまで扉を開けると空間が繋がり奥行のある大空間になります。
-
駐車場とアプローチを打設して工事完了です!
[2018/9/26~2018/9/21]
-
セランガンバツのデッキとベランダ手摺が完成です!外壁の色とマッチしています。
-
左官工事に入りました。PBの継ぎ目にはネットを入れて、割れを防止します。
-
2Fのトイレです。フクロウがとてもかわいいです。
-
大工さん力作の本棚が9割完成です!背板に色を付いた完成形が楽しみです。
-
白いクロスが貼られたので、県産材の杉板が活きています!
-
クロスの仕上げ前のパテ工事が終了です!いよいよクロスを貼っていきます。
-
大工さんが造作の本棚を作っています。完成が楽しみです!
-
キッチンはキッチンハウスで、バックセットは家具屋さんで作ってもらいました。白を基調としたスッキリした印象です。
-
1Fに引出しの郵便受けを作りました。材料はラワンです。
[2018/8/22~2018/9/5]
-
土間の壁が仕上がりました。目地がきれいに揃っていて大工さんの腕に脱帽です!
-
土間の天壁はラワンベニアを貼ります、大工さんが几帳面にカンナで面を取っています。
-
洗面台はメラミンの天板を家具屋さんに作ってもらい、ニッチの収納を大工さんに作ってもらいました。
-
1Fの造作家具も大工さんがラストスパートで仕上げていきます。
-
土間の壁がラワン合板のため、壁を施工する前に土間を打設しました。金鏝の1回目の抑えです。
-
土間の打設の前の写真です。10㎝の断熱材の上に、割れ防止のためのワイヤーメッシュを敷き、ゴミやほこりなどの異物をきれいに取り除きます。
[2018/7/29~2018/8/21]
-
外部の塗装を行いました。セランガンバツのクリア塗装の色に合わせて化粧梁を塗装します。
-
外壁とサッシなどの外部の防水工事が完了しました。
-
階段も完了しました。今回は蹴込板のないスリット階段です。
-
タモの集成材で机を作りました。
-
2Fの洗面の木工事が終わりました。天板はタモの集成材を使っています。
-
県産材の杉板をウォークインクローゼットに1坪貼りました。
-
2Fは建具も入り内装工事を待つのみです。
-
脱衣所の天井と壁は耐水ボードを貼りました。
-
1Fは北海道産ニレ材を貼りました。とてもきれいです。
[2018/7/7~2018/7/28]
-
ポストの外側はこんな感じです。米杉材の外壁に黒い口金を選びました。
-
造作のポストが出来ました。ラワンのランバーで作りました。
-
吹抜けに顔を出せる扉の枠が取付られました。
-
2Fから天井・壁にPBを貼っていきます。
-
モスグリーンのガルバを貼りはじめました。
[2018/6/26~2018/7/6]
-
UBの施工が終わりました。今回は1620のUBです。
-
2Fの床を施工しています。オリエントのブランディチェリーです。
-
しっかり気密を取った後、天井PBを施工します。
-
天井に気密シートを貼ります。天井と天井の仕切壁の間に気流止めを充填します。
-
ベランダの防水工事が終わりました。FRP防水です。
[2018/6/14~2018/6/25]
-
構造用の金物が取付られました。柱と床を接続してある金物は柱の引き抜き、筋交いと柱を接合している金物は耐力壁に関係しています。
-
第三者による金物検査です。指摘なく合格しました。
-
ガス配管・設備配管を施工しました。
-
グラスウールの断熱材を充填していきます。
[2018/6/5~2018/6/13]
-
筋交い・間柱を入れ、電気配線が始まりました。
-
サッシの内側です。内側の色を白としました。
-
外周にタイベックを巻き、サッシを取り付けました。外側はブラウンです。
-
屋根材を葺き終わりました。今回の色はダークブラウンです。
-
小屋へ雲筋を取り付けます。
-
破風板まで取付が終わりました。
-
アスファルトルーフィングを敷き込みます。
[2018/5/17~2018/6/4]
-
最後は全員で記念撮影です。
-
みんなで2礼2拍手1礼を行います。
-
上棟式です。塩・米・水・酒を用いて
-
野地板を貼り終えて無事上棟終了です。
-
母屋を架け終え、垂木をカットしていきます。
-
各階ごとに下振を用いて建入れ直しを行います。
-
2階の柱と桁まで終わりました。
-
横架材を堅固に繋ぐため、羽子板ボルトを入れていきます。
-
天気もよく柱建ては終わり横架材を掛けています。
-
土台敷まで終わり、いよいよ上棟です。
-
立上りの枠を解体し、内部配管を行いました。
-
耐圧盤の養生期間も終わり、枠入れを行い、立上りの打設です。
[2018/5/2~2018/5/16]
-
一度目の金鏝を抑えた後の写真です、水分が引いた後、再度金鏝で押さえます。
-
打設し、高さを整えた後、タッピングを行います。
-
コンクリート試験の写真です。発注通りだったので耐圧盤を打設します。
-
鉄筋の配筋をチェックしていきます。
-
捨てコンを打設し、墨を出し、鉄筋と枠工事まで終わりました。
-
遣り方を行い、基礎の盤を作っています。
-
4/24晴天の中、地鎮祭を行いました。景色がとてもいいです。