Loading
[2018/10/6~2018/10/27]
[2018/10/6~2018/10/27]
-
ダイニングにはカウンター収納と可動棚を取り付けました。
-
TV台は壁から持ち出す形で取り付けました。強度は問題ありません。
-
1階は土地の形状により35cmのスキップフロアになっています。天井は合板・梁表しです。
-
玄関土間には大工さん造作のベンチや収納を置きます。
-
玄関土間はLDKと一体の空間になっています。
-
2階ホールからはリビングが眺められ開放的です。
-
8畳の個室には扉を設けず、階段・吹き抜け・ホールと繋がっています。
-
2階ホールのデスクは吹き抜けに面していて開放的なスペースです。
-
ウッドデッキが完了しました。
-
ウッドデッキは3m×7.3mの広さです。束~大引きまで完了しました。
-
玄関土間のコンクリートを打設しました。
-
デッキ下は全てコンクリート杣になります。
-
ウッドデッキの基礎工事。束の部分に沓石を据えます。土間が斜めなので大変です。
-
吹き抜けのクロス貼りが完了しました。
[2018/9/6~2018/10/5]
-
道路から見ると3階建ての高さがあります。外壁は地盤なりに張りました。
-
足場が外れました。南面は掃き出し窓が4枚並んでます。
-
吹き抜けに足場を架けました。クロスのパテ処理を行います。
-
木工事が終わり、塗装工事に入ります。棚板は白く塗装します。
-
2階ホールには長さ3.6mのデスクを造りました。
-
キッチンのカウンター収納です。
-
家具の合板を1枚ずつサンダーで仕上げます。
-
造作家具はラーチ合板で大工さんが作ります。
-
床梁が終わり、壁の石膏ボード張りです。
-
吹き抜けに取り付いた階段はヒノキの集成材です。
-
外壁の波板が張り終わりました。
-
軒天も屋根と同じく赤く塗装しました。
-
小屋裏の熱気は棟に付けた換気から排気されます。
-
玄関庇はスチールプレートで製作しました。亜鉛メッキ仕上げです。
[2018/8/2~2018/9/5]
-
化粧柱部もフローリングを隙間なく張り込みます。
-
フローリングはパイン材です。
-
勾配天井部のプラスターボードが張り終わりました。化粧梁が見えてきます。
-
床合板にもビニールをかぶせます。
-
壁の断熱材施工状況。表面のビニールを重ね気密性を確保します。
-
玄関部残しで外壁が張り終わりました。ライトグレーの波板張りです。
-
サッシと見切り材の隙間をコーキングします。
-
方杖脚部は製作金物でドリフトピン固定です。
-
1.8mはね出した屋根は方杖で補強します。
-
軒天の通気は防虫網を張り、スリットとしました。
-
外壁は波板を張るためヨコ胴縁です。配管部分は防水措置をします。
-
屋根はガルバリウム鋼板の縦ハゼ葺きです。エンジ色です。
[2018/7/9~2018/8/1]
-
金物検査は問題なく合格しました。
-
南面外観。妻側は1.8mはね出しています。
-
吹抜け部のサッシは足場を組み施工しました。
-
外壁の透湿防水シートまで完了しました。
-
外壁の構造用合板を張り、防蟻材を塗布します。
-
野地板の施工が完了しました。
-
レッカーを使い梁を組んでいきます。
-
建て方状況。
-
土台敷き状況。木工事開始です。
[2018/5/10~2018/7/4]
-
基礎・擁壁部の埋戻しを行い、基礎工事完了です。
-
擁壁は打放し仕上げです。気泡も少なく、奇麗なコンクリートに仕上がりました。
-
Pコンを埋め、打ち継ぎ部のコーキング後、塗膜防水を施工。
-
型枠が外れました。
-
立上りコンクリート打設状況。振動機で密なコンクリートを打設します。
-
塩ビパイプ水抜き穴の設置も完了。
-
擁壁立上り型枠まで完了しました。
-
住宅部立上り型枠まで完了しました。
-
擁壁ベースコンクリート打設状況。ベース厚は最大で400㎜です。
-
耐圧盤コンクリート打設状況。
-
耐圧盤コンクリート打設前の受け入れ検査。耐圧盤コンクリート打設前の受け入れ検査。
-
配筋確認。立上りはD13@250ダブル配筋です。
-
擁壁天端は敷地に合わせ斜めになります。
-
擁壁の配筋が完了しました。
-
外周部型枠まで完了しました。高低差があるため耐圧盤は2段、基礎立上りは1.3mあります
-
耐圧盤が地盤より下がるため、打ち継ぎ部に止水板を設置します。
-
配筋検査状況。
-
耐圧盤配筋の確認。D13@200の配筋です。
-
外周部配筋の確認。
-
住宅部配筋施工状況。
-
擁壁捨コン完了。ベースは高低差があるため4段になります。
-
住宅基礎は防湿シート・捨コンまで完了。
-
土留め擁壁の砕石地業。住宅基礎と擁壁を同時進行で進めていきます。
-
通り、高さの確認。
-
住宅部部分の砕石地業
-
駐車場部分だけで大型ダンプ20台の土を搬出しました。
-
着工。まずは大型のバックホーで駐車場部分を掘削します。
-
敷地の高低差は最大で5.4mになります。
-
着工前敷地状況。道路、敷地共に斜面の土地です。
-